ツクモガタリ

本サイトはプロモーションをふくみます!

歴史人物語り#3 明智三羽烏の一人である安田作兵衛は、織田信長に一番槍を入れたことを自慢して罰が当たったのかもしれない!?

スポンサーリンク

前回来年の大河ドラマ麒麟がくる」にちなんで
明智光秀の家臣である斎藤利三を紹介しました。
その流れで歴史人物語りでは、
しばらく明智光秀の家臣を中心に紹介していこうと思います!

www6.nhk.or.jp

 今回紹介するのは安田作兵衛(やすださくべえ)です。 

お品書きはこちらになります!

 ちなみに紹介済みの麒麟がくる」にちなんだ武将たち
以下の一覧記事にまとめてあります。

tsukumogatari.hatenablog.com

tsukumogatari.hatenablog.com

その他今までに紹介済みの戦国武将たちはこちから確認できます。

tsukumogatari.hatenablog.com

まだ読んでいない武将の記事がありましたら是非チェックしてみてくださいね。

1.安田作兵衛(やすだくさべえ)とは

安田作兵衛の作兵衛は通称であって諱は国継(くにつぐ)です。
諱よりも通称での方が有名そうなので、
ここでも通称の作兵衛で通したいと思います。

安田作兵衛は、美濃の安田村出身の
明智三羽烏と言われた明智光秀の家臣です。
正確には、前回ご紹介させて頂いた斎藤利三に仕えておりました。
生年は1556年で没年は1597年
享年42歳と伝わっています。

没年でお気づきでしょうか。
明智家臣なのに本能寺の変(1582年)の後も生きています!

安田作兵衛は本能寺の変での活躍で有名なのですが、
その後も生きて(出奔したとも怪我で山崎の合戦に参戦できなかったとも)
様々な武将に仕えています。

本能寺の変以後は、天野源右衛門貞成と改名していたようです
そりゃ本名じゃ命狙われやすいでしょうしね。。。

ちなみに仕えた武将を順番に以下に列挙すると、

といったかんじで、明智家以降は5回主君を代えていたようです。
馬が合わなかったのか、放浪癖があったのか、
そのあたりは詳しいし資料が存在しないためわかりません。
ただ、最後の寺沢広高に関しては、
若いころにとぢらかが出世したら
片方を10分の1の俸禄で召し抱える約束をしていた
ことから
寺沢広高が召し抱えたということらしいです。
将来有望な友人と親しくしておくことは大切ですね!(笑)


2.明智三羽烏と言われる理由

明智三羽烏というからには該当者が3人います。
一人は今回の安田作兵衛
残り二人は、
古川九兵衛兼友(ふるかわきゅうべえかねとも)
箕浦新左衛門豊茂(みのうちしんざえもんとよしげ)です。

この3人は、
本能寺の変に真っ先に先陣を切って功を挙げたために
明智三羽烏」と呼ばれています。

ただし、安田作兵衛以外の2人については情報がまったくないので
明智三羽烏ということ以外全くわかりません。
それから後述しますが
三羽烏の中でも一番功をあげたと言われているのが安田作兵衛なのです。


3.安田作兵衛を知ってるつもりになれる3つのポイント!

これから安田作兵衛をみなさんが語るときは、
以下の3つさえ押さえておけばあなたはもう安田作兵衛マニア!
いろんなところで言いふらしちゃいましょう!(笑)

  1. 織田信長に一番槍を入れた!
  2. 森蘭丸を討ち取った!
  3. 亡くなった日が織田信長の命日!

三羽烏の中でも一番の功と言われる所以が、最初の2つでしょう。
本能寺の変で真っ先に先鋒となって出陣すると
(光秀の命で他の家臣の裏切り行為を見張るためとも)、
信長に一番槍を入れて手傷を負わせたそうです。
絵図でもこのシーンが描かれたりしていますね。

信長に手傷を負わされて黙っていなかったのが信長の小姓として有名な森蘭丸
蘭丸は作兵衛に傷を負わせる奮闘を見せたようですが、
最後は作兵衛が打ち負かして首を取ります。

ただし、この一連の話はどうやら作兵衛本人が語った話のようなので、
全てが本当かどうかはわかりません。

歴史的事実として確証のある資料があるわけではありませんので、
そのあたりはご注意を。

まぁでも、この頃の逸話なんて実証できる資料があることの方が少ないので、
後の歴史で生きている私たちは
こういうウソか真かわからない逸話を聞いて
想像力豊かに
当時の様子を思い浮かべて
楽しむのがいいんじゃないかと思います(笑)

さて、それでは最後のポイント3つ目について。

作兵衛はいつからなのかはよくわかりませんが、
に出来物ができたらしく、それが悪化したのを気に病んで自害したそうです。
その自害をした日が織田信長の命日だったのです。

作兵衛がそのことを意識していたのかどうかはわかりませんが、
意識していたとしたら、
もしかすると本能寺の変での参戦を悔いていたのかもしれませんね。

 

4.「麒麟がくる」で安田作兵衛は出てくる?

安田作兵衛が過去の大河ドラマや時代劇で出てきたことがあるかどうかは、
正直ちょっと私にはわからないです。

本能寺の変自体はシーンとしてよく出てくるのは確かですが、
明智家が主体のシーンってなかなかないですからね。

ただ、今回は明智光秀が主人公なので
本能寺の変も色濃く壮大に演出される可能性があります。

そうすると、一番槍を入れるシーンのためだけに
安田作兵衛が名乗りをあげながら出てくるかもしれません!

でもそのあとの山崎の戦いとかで参戦してないから
本当にそこだけで終わってしまうかも(笑)

本能寺の変以外の出番がよくわからないので、
そもそも配役もされるかどうかという感じではありますが、
もしも作兵衛が配役されなかったとしても、
本能寺の変織田信長に一番槍をいれた武将が
安田作兵衛のはずです!

そう思っておきましょう(笑)

 

5.まとめ

今回も明智光秀の家臣の一人を紹介しました。
明智三羽烏の安田作兵衛、
織田信長に一番槍をいれた男(自称)、
皆さんお見知りおきを!

ちなみに、せっかく安田作兵衛のことを書いたので
信長の野望・創造 戦国立志伝安田作兵衛プレイをすることにしました。
このプレイ日記についても後日ブログに載せますのでご期待ください!
⇒そしてマイペースで更新中のプレイ日記はこちら

tsukumogatari.hatenablog.com

 プレイ日記を見てちょっと戦国立志伝やってみたくなった方は
こちらから購入してプレイしてみてくださいね。

また、信長の野望シリーズの最新作(2019年時点)は
こちらの信長の野望 大志」です。

 

大志では大名プレイですが安田作兵衛も登場しています。
安田作兵衛を家臣として存分に働かせるもよし、
娘を嫁がせて家督を譲ってしまうもよしです(笑)

では今回はこの辺で。

最後まで読んでいただきありがとうございました!