ツクモガタリ

本サイトはプロモーションをふくみます!

15分ライティング#16 アナ雪2ステマ疑惑は一体だれが悪いのか?映画自体には罪はない!商品買わずに買った体で宣伝するのもダメですよ!ていうお話

スポンサーリンク

どーも!
猫も犬も好きだけど
どっちかと言われたら猫を選ぶつくもです。

なんだか最近映画「アナ雪2」ステマ疑惑
盛り上がってますね。

ステマがよくわからないっていう方は
こちらを見てください。
時間の都合上詳しい説明は省きます(笑)

ja.wikipedia.org

簡単に言うとステルスマーケティング
いわゆるステマとは
商品の宣伝であることを隠して
中立的な立場をとって商品が優良であるイメージを
植え付ける行為のことですね。
もっとわかりやすくいえば
「ヤラセ」とか「サクラ」ですかね。

これの問題点は
消費者を騙して有益とは限らない商品も
あたかも有益だと見せかけて買わせることに繋がること
です。

日本でも過去にペニーオークション詐欺事件では
芸能人を利用したステマが行われていたことが発覚したりしてます。

今回の映画「アナ雪2」ステマ疑惑は
映画の感想を一斉に同じタグで投稿したマンガ家さんたちがいたことに
「これおかしんじゃね?」
て騒ぎ出した人がいたことがきっかけなんですけど
これに対する謝罪をしたマンガ家さんたちが
その謝罪ツイートの中で

  • 試写会に招待された
  • PRタグをつけるのを忘れていた

みたいなこと言っちゃったもんだからさらに炎上。

マンガ家さんたちよりも
表にでてこない広告宣伝会社
批判する人たちも出て来たり。

あ、Twitterでは宣伝ツイートの場合は
必ずPRハッシュタグをつける決まりになっています。
これはもちろんステマ防止のためですね。

誰が悪いどっちが悪いって話にすぐなるけど
私としては広告宣伝会社もマンガ家さんたちも
どっちも悪いと思っています。

知らなかったら仕方ないで済むんなら
警察も裁判所も必要ありませんしね!
※そんなこともないけど(笑)

今の時代、
欲しい情報はすぐ手に入るんだから
特に公の場で発信する人たちは
法的に問題になることはきちんと押さえておかないと
謝罪ツイートじゃ済まない事態になることだってあるでしょう。
少なくともそういう意識は持っていないといけない時代、
そういうことを改めて思った炎上話でもありました。

まぁでも結局のところ
いつどんなものが流行っている時代でも
真摯な態度と積極的に知識を得ようとすることが大事で
そういう人たちが成功を収めてたりするんでしょうね。

皆さんはどうですか?
私はもちろん
基本面倒くさがりなので
関心あること以外知ろうとしてません!
ダメじゃん!(笑)

まぁね
なんでもかんでも自分で知るのは大変。
だからこそ
いろんな人と繋がっていると
知らないことも教えてくれたり
サポートしてくれたりもする

世の中結局一人でいるより
良い関係の仲間がたくさんいた方が
楽に生きられるんですよね
ていう教訓も感じたところで
今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございました!

f:id:tsukumoshigemura:20191124060740p:plain