ツクモガタリ

本サイトはプロモーションをふくみます!

歴史人物語り#101 明智光秀AIとの戦いと「麒麟がくる」の謎

スポンサーリンク

f:id:tsukumoshigemura:20191228135843p:plain

麒麟がくるの公式サイトやTwitter
キャストビジュアルが日々公開されています。
これ見てるだけでもワクワクしてきちゃうのは私だけでしょうか?
今公開されてる中では細川藤孝のビジュアルが
一番お気に入りですね!

NHK「麒麟がくる」公式サイトより キャストビジュアル 細川藤孝

NHK麒麟がくる」公式サイトより キャストビジュアル 細川藤孝

tsukumogatari.hatenablog.com

藤孝の異母兄・三淵藤英もいい存在感出してます!

NHK「麒麟がくる」公式サイトより キャストビジュアル 三淵藤英

NHK麒麟がくる」公式サイトより キャストビジュアル 三淵藤英

tsukumogatari.hatenablog.com

そして剣豪将軍・足利義輝源義経を彷彿させるような
鎧兜の出で立ちでかっこいんですよね~!

NHK「麒麟がくる」公式サイトより キャストビジュアル 足利義輝

NHK麒麟がくる」公式サイトより キャストビジュアル 足利義輝

tsukumogatari.hatenablog.com

さて、今回は前回第100回目にも登場した明智光秀AIとの会話
麒麟がくる」で個人的に謎だなぁと思っていることについて
言及していきたいと思います。
では今回のお品書きはこちらです。

ちなみに私は特に「麒麟がくる」宣伝部長ではありませんが(笑)、
2019年12月15日から徐々に更新中の
麒麟がくる」公式サイトと

公式Twitterをブックマーク・フォローしておくと
より一層「麒麟がくる」を楽しめると思いますので
まだの方は是非!

 →2021年3月31日をもって公式サイト・TwitterInstagramは天に召されました。
1年以上に渡って「麒麟がくる」を盛り上げて下さり、ありがとうございました!

1.明智光秀AIに福知山城への行き方を尋ねてみた結果

前回第100回でゲストとしてお迎えした明智光秀AIに
今回もゲストとして強制的にきてもらいました。
もうしばらくずっと登場させてやろうかなと思ってたり(笑)
では明智光秀AIとの会話をご堪能ください。

ひさしぶり

なんなんじゃ

メリークリスマス

ん?なんじゃ?

寂しかった?

なんなんじゃ

斎藤道三といえば?

美濃の戦国大名で美濃斎藤氏の初代当主じゃ。下克上大名の典型と言われ僧侶、油商人を経て戦国大名になったと言われておる

じゃぁ斎藤義龍は?

なんなんじゃ

明智光安は?

わしの叔父じゃ。
恵那市明智町では、明知遠山氏の遠山景行と名を代え明知城主となったとの伝承が残る人物じゃ

明智くんの父親は?

ワシを呼んでおるのか?

あなたの父親は?

わしか?

江戸幕府ってしってる?

なんなんじゃ

戦国時代とは?

光が見えず混迷の中で、各々が懸命に希望の光を追い求めた時代じゃった

安土城について教えて

安土城天正7年(1579)に完成したとされ、天正10年(1582)の同年に天主と本丸御殿が焼失するわずか数年間しかその姿を残しておらん。真っ直ぐに伸びた大手道は幅約6m、長さが約180mにも渡り、その姿は圧巻じゃ。
城の外面は各層が朱色・青色・白色、そして最上層は金色だったと言われておる。
内部は、狩野永徳が描いた墨絵で飾られた部屋や、金碧極彩色で仕上げた部屋など、当時の日本最高の技術と芸術の粋を集大成して造られたのじゃ。
日本で最初の本格的な天主の建築は、安土城が始まりとされ、まさに歴史に名を残す名城じゃ

福知山城に行きたいです

丹波・丹後平定後に、横山城を修築してできたのがわしの城 福知山城じゃ

それは知ってます。福知山城へ行く方法を教えてください。

最高の城じゃ

それはわかったからw福知山城へはどうやって行けばいいですか?

京都・福知山にはわしが築城した福知山城や御霊神社、明智藪などわしのゆかりのスポットがたくさんあるぞ。
福知山の地名もわしの名前から一文字とって「福智山」と名づけたんじゃ。良いなまえじゃろ?

自慢話ばっかじゃないかwww

なんなんじゃ

それはこっちのセリフw

そうじゃ

わかった。じゃぁ明智城の場所は?

明智城の主郭とされている地点は、現在配水池となっており、旧状はとどめておらぬが、東出丸、搦手曲輪、二の曲輪、三の曲輪、西出丸、乾曲輪と伝わる場所があるのじゃ。
http://kani-sengoku.jp/castle/akechi-castle/

え、じゃぁ福知山城の場所は?

丹波・丹後平定後に、横山城を修築してできたのがわしの城 福知山城じゃ

なんでやねんwww

失礼仕った

本能寺とかは場所聞いてもいないのに教えてくれたのに
福知山城は何故か自慢話に終始する明智光秀AI。
観光地に誘致するなら場所だったり行き方だったり
なんだったらツアー紹介とかしてくれてもいいんじゃないの?(笑)
まぁ最後謝ってきたから今回だけは許してあげましょう(笑)
今後会話が改善されるのかどうか
後々同じことを聞いて検証してみようと思います(笑)

2.現時点での「麒麟がくる」の謎

公式サイトでキャストビジュアルが日々公開されていく中で
楽しみが日々増してくると同時に、
あの辺の話はどうなるんだろう?
みたいな疑問も強くなってきています。
そんなわけで個人的な「麒麟がくる」の謎について
いくつか挙げてみます。
ちなみにそもそもタイトルにある「麒麟がくる」の麒麟の謎”については
こちらで書いているので読んでみてください。

tsukumogatari.hatenablog.com

2.1.明智光秀は誰に最初仕えていた?

麒麟がくる」は1540年代半ばからのスタートということで
明智光秀は20代前後です。(たぶん1528年生年説なので)
美濃の地で身分が高くない家柄に生まれた明智光秀
どうやら物語開始当初は牢人
牢人っていうのは主家を失ったり、
主家を去ったことにより
禄がない状態の武士です。
まずここが謎なんですが。

信憑性に乏しいと言われている明智軍紀なんかだと
明智光秀父・明智光綱明智光秀が若年の頃に亡くなってしまい、
明智光秀を後見する形で叔父の明智光安
明智家を切り盛りしていたことになっています。

tsukumogatari.hatenablog.com

tsukumogatari.hatenablog.com

そして明智家はそもそも斎藤家に仕えていたことになっています。
まぁ出自についてはこちらの記事でも書いたように

tsukumogatari.hatenablog.com

説がいろいろあってよくわからない明智光秀
しかも「明智軍紀」は他の資料と比べて
整合性がとれない部分が多くて全然信用されてないし、
それをベースにするのもどうかなってとこはあるかもしれない(笑)

それはそれとしても、
明智光秀は、どうやら登場しそうもない父が死んだ後に
家督継がずに家を出ちゃったってことなのか、
あるいはそもそも父の代から牢人だったのか?
前者の場合の方が叔父・明智光安の存在を考えると
無難なところでしょうか。
なんで牢人なのかって辺りも説明はありそうな気がしますね。

2.2.「麒麟がくる」の明智光秀は越前にいかないのでは!?

斎藤義龍父・斎藤道三を破った後、
斎藤道三に与した明智家を葬り去るわけですが、
明智城落城後に明智光秀
越前の朝倉家で仕えていたっていう話があります。
信長に仕えるまでの前半生がまったく不明で
確実にコレっていうのもないので
本当に越前にいっていたのか?
っていうのは疑問ではあるんですが
明智家の明智城が落城する1556年から
明智光秀が信長の前に現れる1567年前後までの
約10年程の期間、
どこで何をしていたかっていうのは
麒麟がくる」でも注目しているところです。

どこかに明言されているわけではないけど
麒麟がくる」では越前にはいかない雰囲気があります。
NHKドラマトピックスの過去の記事にはこのように書いてありました。

やがて、主君として付き従った道三が息子義龍にうたれたのち、美濃を追われ、京で細川藤孝足利義昭と出会い、さらに後半生の主君・織田信長に会ったことで彼の運命が大きく動き出していく・・・

引用元:長谷川博己さんが明智光秀役! 2020年大河ドラマ「麒麟がくる」 | 大河ドラマ | NHKドラマ

美濃を追われたあとは京で細川藤孝足利義昭と会うって書ています。
もちろん途中経過を全部書いてるわけじゃなくて
サラっとあらすじを書いてるだけだから
なんともいえないところありますけど、
まずこれを読んで、
「もしかして越前いかないんじゃ?」説
が私の中で浮上しました。

そしてさらに、明智光秀AIくんです(笑)
明智光秀AIは来月から謎解き機能が実装されるっていうのを
こちらの記事でも書きました。

tsukumogatari.hatenablog.com

で、この謎解き機能って
1月~4月が「岐阜編」
5月~8月が「滋賀編」
9月~12月が「京都編」
なんですって。
これがもしもドラマと合わせての展開になっているとしたら
越前編が無い=越前にはいかない
てことなのかな?とか安直に思ったりして(笑)

でも足利将軍家とつながるなら
岐阜編のあとは京都編になってもいいはずだから
違うんじゃないの?
ドラマのストーリー展開とは別なんじゃ?
って思う方もいるかもしれません。
ところが足利将軍家って
この頃は京都を頻繁に追い出されて
近江に逃れてたりするんですよね。
三好長慶との争いで戦いに挑んでは負けて
近江に逃げて朽木谷朽木元網を頼ったり

tsukumogatari.hatenablog.com

六角義賢の支援を受けてたりしたんです。

だから「岐阜編」の後に「滋賀編」でも
全然違和感がないんですよね。
朝倉家関係の人物が全然キャストの公開されていない
なんか福井県はあんまり「麒麟がくる」よりも
幕末に力入れてる気がするし(笑)

www.fuku-e.com

ま、なんでもかんでも先にネタバレしちゃってたら
面白くないっていうのもあるかもしれませんけどね!

2.3.三好長慶よりも松永久秀なの?

これまぁ前節の話しとも関係するんですけど
美濃を離れた後、わりとすぐに将軍家と繋がりを持つのであれば
三好長慶だって出てこないとおかしくない?
ていう話です。

日本の副王とも呼ばれた三好長慶は、
この頃の畿内の権力を牛耳っていた人物であり、
だいぶ前からキャストが発表されていた松永久秀の主君です。
松永久秀のキャストビジュアルには
「戦国最大の梟雄」ってあります。
この言葉から察するに
松永久秀が三好家混乱に陥れて
あわよくば権力を我が手にしようと
策謀を巡らせ暗躍してる
みたいな感じで描かれそうですが、
松永久秀の一般的なイメージ通りではあるんでしょうけどw
松永久秀前面に出す前に
三好長慶を表舞台に立たせてあげてよ!
て思うわけです(笑)
明智光秀が美濃を追われるぐらいの年代は
まだ三好長慶全盛時代のはずですしね。
三好長慶が全然出てこないで松永久秀
突然出て来たりすると
ちょっと違和感ありまくりです。
どうなることやら。

2019年12月29日追記

2019年12月27日の公式サイト更新情報によると
三好長慶の紹介と演者が山路和弘さんであることが発表されました!
ついでに当時の管領であり畿内の実力者の一人であった
細川晴元国広富之さんが演じるとのことです。
1547年頃スタートという背景を考えると
やはりこの頃畿内で中心となっていた人物たちは
当時の情勢を考えると避けては通れない重要人物。
三好長慶細川晴元も、もしや大河ドラマ初ではないでしょうか?
戦国武将好きの間では超有名な三好長慶
とある番組でやってた総選挙では20位以内に入れずといった知名度ですが
これを機によく知られるようになると共に、
大河ドラマ主人公にもいつの日か採用されることを期待しています!

2.4.菊丸の謎

岡村隆史さん演じる菊丸
神出鬼没の三河の農民だそうです。
三河の農民だけど明智光秀のいく先々で
目の前に突然現れたりするんですかね?(笑)
でも何のために?
麒麟だから?(笑)
この人一体何者なんでしょうか。

完全にオリジナルキャラクターなので
まったくわからない人物ですが、
三河の農民っていうのはブラフで
忍者とかなのかも?

そういえば明智光秀って山崎の戦いで敗れた後、
落ち武者狩りで農民にやられたって話あるけど
これに菊丸が関係してきたりして。

菊丸が明智光秀を殺したってデマを流して
死んだことにするんだけど
実は明智光秀は生存してた!みたいな、
いや、これじゃ話の展開がかわりすぎてダメかな(笑)

でももしかしたら明智光秀の止めを刺す役だったり
ていうのはあるかもですね!
あるいは、死期を悟った明智光秀
首はとられないように
旧知の仲である菊丸に自分の首を託すとか。
菊丸が、明智光秀とどのように関わっていくのか
麒麟がくる」にしか出てこないキャラだからこそ
注目したいキャラクターの一人ですね。

3.まとめ

今回も懲りずに明智光秀AIとの会話と(笑)、
現時点での個人的な「麒麟がくる」の謎
について書いてみました。

みなさんはどんな謎をお持ちでしょうか。
よかったらコメントなどで教えてください。
そして明智光秀AIに成長はあるのか、
今後もご期待ください(笑)

そして麒麟がくる」をもっと楽しむために
こちらの書籍もおススメですので
ご興味のある方は是非とも。

NHK出版 NHK出版 2019年11月30日
売り上げランキング :
by ヨメレバ
麒麟がくる 前編 (1)

麒麟がくる 前編 (1)

  • 作者:池端 俊策
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2020/01/11
  • メディア: ムック
 
NHK大河ドラマスペシャル るるぶ麒麟がくる (JTBのMOOK)

NHK大河ドラマスペシャル るるぶ麒麟がくる (JTBのMOOK)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2020/01/11
  • メディア: ムック
 

では最後に宣伝をして〆させて頂きます。

普段は歴史人物の記事を主戦場としつつ
15分で文章をまとめる15分ライティング
ブログ運営Amazon関係の記事も書いたりしているので
こちらのカテゴリーの記事もご覧頂けますと幸いです。

tsukumogatari.hatenablog.com

tsukumogatari.hatenablog.com

tsukumogatari.hatenablog.com

tsukumogatari.hatenablog.com

tsukumogatari.hatenablog.com

というわけで、今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございました!