ツクモガタリ

本サイトはプロモーションをふくみます!

2025年大河ドラマ『べらぼう』主人公・蔦屋重三郎を知るのにおすすめ本7選

2025年大河ドラマ『べらぼう』主人公・蔦屋重三郎を知るのにおすすめ本7選

2025年のNHK大河ドラマは、『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』。

横浜流星さん主演の本作は、江戸時代を代表する版元(出版人)・蔦屋重三郎の波乱万七な人生を描く「痛快」エンターテインメントドラマです。

浮世絵や戯作(げさく)など、江戸文化の粋を世に送り出した「江戸のメディア王」と呼ばれた蔦重(蔦屋重三郎の通称)。

その生涯をくわしく知るなら、関連書籍や小説を読むのがおすすめです。

そこで本記事では、大河ドラマをより深く楽しむため、蔦屋重三郎について学べるおすすめの本を7冊紹介します。

理解を深めるための読み進め方も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

蔦屋重三郎とはどんな人?

蔦屋重三郎(蔦重)は、18世紀後半の江戸で「江戸のメディア王」と呼ばれた版元(出版人)です。

蔦重のプロフィール
  • 生年:1750年
  • 出生地:江戸・新吉原(現在の台東区千束)
  • 没年:1797年(47歳)
  • 主な事績:書店「耕書堂」経営、浮世絵・戯作の出版

20代で吉原大門前に書店「耕書堂」を開業した重三郎は、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎といった浮世絵師や、山東京伝、滝沢馬琴などの作家を、次々と世に送り出しました。

33歳で日本橋通油町(現在の中央区日本橋大伝馬町)に進出し、一流の版元としての地位を確立。

寛政の改革による出版統制で財産の半分を没収されるなど、苦難を経験しながらも、江戸文化の発展に大きく貢献した当時の重要人物です。

蔦重がどんな人物かは、以下の記事も参考にしてみてください。

 

tsukumogatari.hatenablog.com

2025年大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』と蔦屋重三郎

ドラマの基本情報
  • 放送開始:2025年1月5日
  • 主演:横浜流星
  • 脚本:森下佳子
  • ジャンル:痛快エンターテインメントドラマ

べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』は、貧しい庶民の子から「江戸のメディア王」へと上り詰めた蔦屋重三郎の人生を1年にわたって描く大河ドラマ。

平賀源内や田沼意次など、当時の文化人や権力者との交流も描かれる予定です。

タイトルの「べらぼう」には、常識外れな発想・行動から「べらぼう奴!」と罵られながらも、時代の寵児となっていく主人公への親しみと尊敬が込められているそうです。

大河ドラマの登場キャストについては、以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。

 

tsukumogatari.hatenablog.com

蔦屋重三郎を知るのにおすすめ本7選

蔦屋重三郎に関する本を、以下3つのカテゴリーにわけてみました。

蔦重本の分類

以降では、各カテゴリーからおすすめの本を紹介していきます。

ちなみに、いずれの書籍もすべて税込価格です。

蔦屋重三郎を初めて知る人向けの解説書

蔦屋重三郎について、まずは全体像を把握したい方におすすめの2冊を紹介します。

大河ドラマの予習にもおすすめです!

『蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人』

書籍情報
  • 著者:車浮代
  • 出版社:PHP研究所
  • 発売日:2024年8月1日
  • 価格:文庫990円、電子書籍765円

この本の特徴は、蔦屋重三郎を中心に、彼と関わった13人の絵師・作家たちとの関係性を丁寧に解説している点です。

喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、曲亭馬琴、東洲斎写楽など、江戸文化を代表する才能たちと蔦重との縁を通じ、江戸文化の形成過程を分かりやすく学ぶことができます。

蔦屋重三郎はもちろん、彼をとりまく人物たちの全体像を把握するのに最適です!

『蔦屋重三郎 江戸を編集した男』

書籍情報
  • 著者:田中優子
  • 出版社:文藝春秋
  • 発売日:2024年10月18日
  • 価格:新書1,100円、電子書籍1,100円

この本では「編集者」としての蔦屋重三郎に着目し、その文化創造の手法を解説しています。

現代のクリエイティブワークにも通じる、蔦重の「たくらみ」や人脈構築の手法を学ぶことができます。

クリエイティブな仕事をしている人が読めば、今後のビジネスとしての創作活動に新たな視点を見いだせるかも!

蔦屋重三郎を主人公とする小説

蔦屋重三郎が主人公の小説を2冊を紹介します。

『蔦重の教え』

書籍情報
  • 著者:車浮代
  • 出版社:双葉社
  • 発売日:2021年3月11日
  • 価格:文庫781円、電子書籍758円

現代のビジネスパーソンである主人公が、とあるきっかけで江戸時代にタイムスリップし、蔦屋重三郎から学びを得るという斬新な設定の小説です。

エンターテインメントとしても楽しめながら、ビジネスの極意を歴史から学べる一冊となっています。

蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人』と同じ著者の作品なので、『蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人』を読み終えてからのほうが、味わい深く読めます!

『稀代の本屋 蔦屋重三郎』

書籍情報
  • 著者:増田晶文
  • 出版社:草思社
  • 発売日:2016年12月21日
  • 価格:文庫1,089円、電子書籍1,056円

江戸の粋が息づく文体で描かれた歴史小説です。

歌麿や写楽を世に送り出した蔦重の波乱の人生を、小説形式で読みやすく描いています。

フィクションでありながら、史実に基づいた描写で、蔦屋重三郎の人物像をリアルに感じ取れます!

歴史史料や特定のテーマに基づく考察本

蔦屋重三郎についてより深く学びたい方に向けた、学術的な視点からの3冊を紹介します。

『蔦屋重三郎』

書籍情報
  • 著者:鈴木俊幸
  • 出版社:平凡社
  • 発売日:2012年2月3日
  • 価格:文庫1,100円、電子書籍990円

大河ドラマ『べらぼう』の時代考証も務める著者が、膨大な資料を基に、蔦屋重三郎の生涯と実像に迫る書籍です。

江戸時代の出版業界における蔦重の位置づけや、その事業展開、文化への影響を関連人物たちも絡めながら詳細に分析しています。

歴史研究の観点から蔦屋重三郎を深く理解したい人におすすめ!

また、入門レベルの本や小説を読んでからのほうが理解しやすいです!

『蔦屋重三郎と江戸メディア史』

書籍情報
  • 著者:渡邊大門
  • 出版社:星海社
  • 発売日:2024年9月26日
  • 価格:新書1,375円、電子書籍1,361円

江戸時代のメディアという視点から、蔦屋重三郎の事業と影響力を解説しています。

浮世絵や戯作がどのように江戸の人々に受容されていったのか、当時のメディアの実態と共に理解することができます。

蔦重や彼とともに江戸文化を築いた文化人たちの事績が、史料を基に丁寧にまとめられている良書です!

『蔦屋重三郎と田沼時代の謎』

書籍情報
  • 著者:安藤優一郎
  • 出版社:PHP研究所
  • 発売日:2024年7月12日
  • 価格:新書1,155円、電子書籍900円

田沼意次の時代と蔦屋重三郎の関係性に焦点を当てた一冊です。

田沼意次の人生やその時代に着目している点が、今まで紹介してきた本とは異なります。

田沼時代の始まりから終わり、そして松平定信が老中になってから、それぞれの時代で蔦重が何を考えていたのかが見えてきます。

江戸時代の政治と文化の関連性を知りたい方に、ぜひ読んでほしい本です!

理解を深める効果的な読み進め方

蔦屋重三郎の理解を本を通して深めるには、いくつかステップを踏んだほうが効果的だと個人的には思っています!

例えば、以下のような段階的な読書アプローチを試してみてください。

▼おすすめの読書ステップ▼
STEP
入門レベルの書籍で基礎を築く
STEP
小説で知識を定着させる
例:『蔦重の教え
STEP
専門書で理解を深める
例:『蔦屋重三郎

それぞれに例で挙げた本とその理由を以降でくわしく解説します。

Step1:入門書で基礎知識を得る

例えば『蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人』から読み始めてみてください。
蔦屋重三郎の人物像はもちろん、歌麿や写楽といった当時の文化人たちとの関係性、江戸文化の全体像を把握できます。
この基礎知識が、その後の読書の土台となります。

Step2:小説で知識を立体化する

入門書で得た基礎知識を持って『蔦重の教え』を読むと、江戸時代の雰囲気や人物関係をより鮮明にイメージ可能です。

すでに重要人物や時代背景の知識があるため、ストーリーに没入しやすく、知識の定着も進みます。

Step3:専門書で考察を深める

基礎知識が定着した後は、『蔦屋重三郎』や『蔦屋重三郎と江戸メディア史』などの専門書に挑戦してみましょう。

ここまでのステップを踏んでいれば、専門用語や複雑な事象も理解しやすくなり、蔦重が活躍した時代の政治・経済・文化的背景をより深く考察できます。

蔦屋重三郎という人物と、彼が生きた時代を立体的に理解できるでしょう。

また、2025年の大河ドラマをより深く楽しむための知識基盤を築けるので、ドラマを多様な視点で楽しめるようにもなります!

まとめ

今回は、蔦屋重三郎を知るのにおすすめの本を7冊紹介しました。

紹介した7冊は、それぞれの目的に合わせて選べるようにチョイスしました。

最初は入門書から読み始め、徐々に専門的な本へと読み進めれば、より深い理解が得られるでしょう。

ドラマの予習として、ぜひお気に入りの1冊を見つけてみてください!

では今回はこの辺で。

ここまで読んでいただきありがとうございました!