ツクモガタリ

本サイトはプロモーションをふくみます!

鎌倉殿の13人/北条時宗、木曽義高、源義経等、生存説のある伝説の7人

スポンサーリンク

鎌倉殿の13人/北条時宗、木曽義高、源義経等、生存説のある伝説の7人
2022年のNHK大河ドラマ三谷幸喜さん脚本の『鎌倉殿の13人』。

私は戦国時代・幕末派でそれより前の中世とか全然興味がなかったんですが……

三谷幸喜さん脚本のせいか面白くてすっかりハマってしまいました。

そんな私は毎週『鎌倉殿の13人』を見た感想をnoteに書いています。
note.com
登場人物たちの出自なんかも調べたりしながら感想を書いているんですが、調べてみると死んじゃった登場人物でも意外と死なずに生きていた伝説があったりします。

そこで『鎌倉殿の13人』にまつわる

あの時死んじゃったことになってるけど、実はその後も生きていた伝説

のある人たち7人をまとめてみました。

ちなみに有名すぎるあの人の伝説はサラッと流して別の観点の話を入れています。

死なずに生きていた伝説のある『鎌倉殿の7人』

源頼朝の子、千鶴丸

源頼朝の最初の子どもといえば、鶴丸(せんつるまる)

彼は千鶴丸の母・八重の父である伊藤祐親(いとうすけちか)によって殺されてしまいます。

『鎌倉殿の13人』では善児(ぜんじ)というオリキャラが溺死させたみたいです。

この千鶴丸が実は生き延びていた、という伝説が2つあります。

一つは奥州の和賀氏本堂氏の祖となった説。

もう一つは薩摩の島津氏の始祖・島津忠久(しまづただひさ)となった説。

前者は祐親の命に憐れんで家人たちが逃がし、後者は伊藤祐親自身が逃がしたそうです。

後者の場合は、平清盛の怒りに触れるのを怖いけど殺すのは忍びないからコッソリ隠した、という事なんでしょうか。

島津氏はもちろん和賀氏、本堂氏は歴史シミュレーションゲーム信長の野望」シリーズにも登場する武将なので、個人的にはなんとなく馴染み深いですね。