ツクモガタリ

本サイトはプロモーションをふくみます!

戦国武将

歴史人物語り#49 豊臣秀吉に仕えた甲斐24万石の大名は加藤清正の命の恩人、加藤光泰

今回は豊臣秀吉の家臣として有名な加藤光泰(かとうみつやす)。甲斐24万石の大名に取り立てられるほど功を挙げた人ですが元は美濃、斎藤龍興の家臣です。「麒麟がくる」ではワンチャン登場機会はあるかもです。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちら…

歴史人物語り#48 徳川家康も豊臣秀吉も賞賛した武勇の持ち主は明智光秀の親戚だった!?元は支流ながら惣領家再興を鈞命された土岐定政

今回は土岐定政(ときさだまさ)。明智光秀とちょっと関係があるような無いような人物。とはいえ「麒麟がくる」には出てこないとでしょう。 www6.nhk.or.jpでは今回のお品書きはこちらです。 1.土岐定政とは 2.土岐定政と明智光秀の関係 3.「麒麟がく…

歴史人物語り#47 織田家随一の行政官僚、信長からの信頼も厚く天下所司代を任された村井貞勝

今回は織田信長の家臣で京都の行政を任されていた村井貞勝(むらいさだかつ)。本能寺の変では織田信忠と運命を共にすることになります。「麒麟がくる」では今までの大河ドラマよりも出てくるシーンが多いかも。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちら…

歴史人物語り#46 府中三人衆として有名だけど西美濃三人衆に加えて四人衆とも言われるわりにはちょっとマイナーな不破光治

今回は柴田勝家の与力で府中三人衆の一人、不破光治(ふわみつはる)。西美濃三人衆に不破光治も加えて西美濃四人衆といわれることもあります。「麒麟がくる」に登場するかどうかは微妙なところ。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.不破…

歴史人物語り#45 滑稽な髪型になったのは真剣に悩んだ末の結論に違いない、「道化」の語源になった道家定重

今回は美濃斎藤家の家臣、道家定重(どうけさだしげ)。「道化」や「道化師」の語源となったとも言われている人です。「麒麟がくる」には出てこないとは思いますけど今回書いたエピソードを差し込んでくれるのもアリですよ(笑) www6.nhk.or.jp では今回のお…

歴史人物語り#44 剣豪将軍は最期の戦いっぷりが有名だけど将軍権威復活のために頑張ったことも褒めてあげてほしい足利義輝

今回は第13代室町幕府将軍足利義輝(あしかがよしてる)、塚原卜伝(つかはらぼくでん)の弟子の一人と言われていて剣豪将軍とか言われたりしますね。「麒麟がくる」では向井理さんが演じます。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.足利義…

歴史人物語り#43 羽柴秀吉の名参謀として有名な竹中半兵衛重治のお父さんも名将だった!?西美濃最大の山城、菩提山城の築城主・竹中重元

今回は羽柴秀吉の右腕として活躍した竹中半兵衛、ではなくてそのお父さん、竹中重元(たけなかしげもと)です。「麒麟がくる」ではさすがに出てこないかなぁ。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.竹中重元とは 2.「麒麟がくる」と信長…

歴史人物語り#42 明智光秀、斎藤利三、長曾我部元親とも繋がりが深く本能寺の変での関わりも気になる将軍家の側近、石谷光政・石谷頼辰

今回は本能寺の変の四国征伐回避説を再燃させた『石谷家文書』で有名な石谷光政(いしがいみつまさ)と石谷頼辰(いしがいよりとき)です。「麒麟がくる」でこの『石谷家文書』を参考にした脚本にするかどうかも気になるところです。 www6.nhk.or.jp では今…

歴史人物語り#41 兄弟骨肉の争いに勝利を得たものの家臣・斎藤道三に裏切られて放浪生活を余儀なくされた鷹好き守護大名・土岐頼芸

今回は土岐頼芸(ときよりのり)、斎藤道三に美濃を追い出された守護大名です。「麒麟がくる」では尾美としのりさんが演じます。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.土岐頼芸とは 1.1 兄弟骨肉の争い 1.2 斎藤道三との対立 1.3 …

歴史人物語り#40 西美濃三人衆、最後の一人は頑固一徹の人、その武人としての佇まいは尊敬に値する稲葉一鉄

今回は頑固一徹で有名な稲葉一鉄(いなばいってつ)。西美濃三人衆の一人で娘は明智光秀の宿老・斎藤利三の妻で春日局のお爺ちゃんでもあります。「麒麟がくる」では村田雄浩さんが演じます。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.稲葉一鉄…

歴史人物語り#39 父も弟も殺した後、美濃の混乱を収め大名としての地位を盤石にしたその才覚は道三の想像を超えていた!?斎藤義龍

今回は斎藤道三の嫡男・斎藤義龍(さいとうよしたつ)。歴史人物語りでも何度も名前が出てきていますね。「麒麟がくる」では伊藤英明さんが演じますね。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.斎藤義龍(さいとうよしたつ)とは 1.1 義龍…

歴史人物語り#38 百発百中の弓のスペシャリストは90過ぎても戦場で大活躍、大島光義

今回は弓のスペシャリストにして93歳という高齢でも現役として戦場に赴いたという大島光義(おおしまみつよし)です。「麒麟がくる」には出てこないと思いますが、マイナー武将に留まっておいてほしくない武将の一人です。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書…

歴史人物語り#37 おそらく一族が代々継承しているスキルは『家名存続』と『世渡り上手』、三英傑に仕えた隠れた名臣?市橋長利・市橋長勝父子

今回は斎藤家に仕えた後は三英傑に仕えた後、大名にまで成長した市橋長利(いちはしながとし)とその子・市橋長勝(いちはしながかつ)です。「麒麟がくる」では登場するのかどうか。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.市橋長利(いちは…

歴史人物語り#36 竹中半兵衛が主役のドラマだったらメインキャストだった!?西美濃三人衆の一人、安藤守就

今回は前回に引き続いて西美濃三人衆の一人。竹中半兵衛の妻の父でもある安藤守就(あんどうもりなり)です。「麒麟がくる」では氏家卜全同様に稲葉一鉄の陰に隠れてしまいそう!? www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.安藤守就(あんどう…

歴史人物語り#35 西美濃三人衆の中でも最大勢力を誇りながら地味な扱いを受けがちな氏家卜全

今回は西美濃三人衆の一人、氏家卜全(うじいえぼくぜん)です。「麒麟がくる」では稲葉一鉄の陰に隠れて登場機会が少ないかもしれません(笑) www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.氏家卜全(うじいえぼくぜん)とは 1.1.運命の長島一…

歴史人物語り#34 攻めては鬼の如く斬りかかり、城を守らせたら負けなしの鬼兵庫・各務元正

今回は斎藤家滅亡後、森家の重臣として活躍した各務元正(かかみもとまさ)です。残念ながら「麒麟がくる」には出てこないと思いますが多くの人に知ってもらいたい武将の一人です。 www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.各務元正(かかみも…

歴史人物語り#33出自不明な明智光秀の祖父と父と云われている明智光継と明智光綱

今回は明智光秀の祖父・明智光継(あけちみつつぐ)と父・明智光綱(あけちみつつな)です。明智光秀以上にその生涯が謎に包まれています。「麒麟がくる」では登場するのかどうか www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.明智光継(あけちみつ…

歴史人物語り#32 中濃三城盟約を破って娘を犠牲にしてでも織田信長に与した加治田城主・佐藤忠能

今回は今までの記事でも何度か名前が出てきている佐藤忠能(さとうただよし)です。中濃における有力な国人衆の一人ではありますが「麒麟がくる」では登場する? www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.佐藤忠能(さとうただよし)とは 1.…

歴史人物語り#31 斎藤道三の息子にして織田信長・信忠親子にも重用された武勇名高き忠臣・斎藤利治

今回は斎藤利治(さいとうとしはる)、斎藤道三の末子で明智光秀の親戚でもあります。織田信長に重用されたばかりではなく、立てた武功も数多い武将です。「麒麟がくる」でも出番はあるかな? www6.nhk.or.jpでは今回のお品書きはこちらです。 1.斎藤利治…

歴史人物語り#30 斎藤家・織田家の優秀な秘書官にして時には信長を諫めることもあった武井夕庵

今回は斎藤家・織田家において優秀な事務官僚だった武井夕庵(たけいせきあん)です。斎藤家においても斎藤道三、義龍、龍興の3代に仕えていますし、「麒麟がくる」でもひょっとしたら登場するかもしれません。 www6.nhk.or.jpでは今回のお品書きはこちらで…

歴史人物語り#29 兄・弘就と共に織田家も徳川家も敵に回しながら戦国時代を生き抜いた日根野盛就

今回は前回紹介した日根野弘就の弟、日根野盛就(ひねのもりなり)です。 tsukumogatari.hatenablog.com 「麒麟がくる」では兄の弘就以上に出てくることは厳しいでしょう、それは仕方ない!(笑) www6.nhk.or.jpでは今回のお品書きはこちらです。 1.日根野…

歴史人物語り#28 ただ勇猛なだけじゃない!自作した鎧兜も一級品!織田家に抗いながらも戦国時代を生き残った日根野弘就

今回は兜と切腹の逸話で有名な日根野弘就(ひねのひろなり)です。明智光秀との関りはそんなに深いわけではありませんが「麒麟がくる」でも描かれ方によっては登場するかもしれません。 www6.nhk.or.jpでは今回のお品書きはこちらです・ 1.日根野弘就(ひ…

歴史人物語り#27 記事を書いたら関連するマンガの紹介をしてもらったので岸信周番外編

こんばんは!今日はブログをアップする予定なかったんですけど単純に時間がとれなかったw先日、岸信周の記事をアップしたらこういうマンガとかあるよっていう情報を頂きましたので、それについてちょっとだけ触れておこうと思います!お品書きはこちらです…

歴史人物語り#26 織田信長に降ることなく斎藤家と命運を共にすることを最期まで貫き通し奮戦した岸信周

今回は信長に最期まで抗って散っていた岸信周(きしのぶちか)です。私がブログで歴史人物を書いていく中で有名武将を差し置いても絶対に書きたいと思っていたうちの一人です。「麒麟がくる」での登場はちょっと厳しいかもしれません! www6.nhk.or.jp では…

歴史人物語り#25 斎藤義龍の弟謀殺を計画し、明智家も滅亡に追い込んだ長井道利は最期まで織田家に屈しなかった

今回は長良川の戦いでは斎藤義龍側につき、明智城を攻めて明智一族を滅ぼした長井道利(ながいみちとし)です。「麒麟がくる」では序盤、美濃編における主要人物でしょう。 www6.nhk.or.jp お品書きはこちらです。 1.長井道利(ながいみちとし)とは 1.…

歴史人物語り#24 明智光秀に負けないどころか丹波から追い返した赤鬼・赤井直正

今回は丹波の赤鬼として名高い赤井直正(あかいなおまさ)です。丹波攻めでは明智光秀が最も苦しめられた武将でしょう。「麒麟がくる」ではどんな俳優さんが演じることになるのか? www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.赤井直正(あかいな…

歴史人物語り#23 丹波には鬼がいっぱい!明智光秀を何度も蹴散らした丹波の鬼・荒木氏綱

今回は丹波で鬼と恐れられた人物の一人、荒木氏綱(あらきうじつな)です。「麒麟がくる」でも明智光秀の丹波攻略戦では赤鬼・赤井直正と並ぶ障壁として登場することでしょう。 www6.nhk.or.jpでは今回のお品書きはこちらです。 1.荒木氏綱(あらきうじつ…

歴史人物語り#22 琵琶湖の湖上水運を支配していた堅田水軍の棟梁 猪飼昇貞

今回は琵琶湖の水運業を牛耳っていたといわれる堅田水軍(かたたすいぐん)の棟梁、猪飼昇貞(いかいのぶさだ)です。「麒麟がくる」に出てくるかは微妙なところですけど明智光秀の家臣として本能寺の変に参加したと言われれています。 www6.nhk.or.jp では…

歴史人物語り#21 明智光秀のピンチを救った丹波の情報通、丹波のことならお任せあれ!並河易家

今回は明智光秀の丹波攻略時から家臣となった並河易家(なみかわやすいえ)です。「麒麟がくる」ではどのような活躍を見せるでしょうか!? www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1.並河易家(なみかわやすいえ)とは 2.並河易家の子孫たち …

歴史人物語り#20 明智光秀に加担したのに伊予の大名にまで登りつめ、だけど最終的には転落してしまった小川祐忠

今回は山崎の戦いでは明智光秀の味方となったにも関わらず後々には伊予7万石の大名にまで出世した小川祐忠(おがわすけただ)です。「麒麟がくる」ではとあるシーンで名前がテロップで出るぐらいかも? www6.nhk.or.jp では今回のお品書きはこちらです。 1…